- 簿記の勉強始めたけど、勉強なんてしたことないから学習の仕方が分からない。
そんな方は当サイトお使いください。
私は、もともと勉強する習慣がなく、簿記の学習を始めた時は「勉強のやり方」「集中の仕方」と検索するくらいの勉強初心者でした。
私は簿記3級の勉強を始めたころは、合格までに半年以上かかり、何度も試験に落ちています。
しかし、試行錯誤して勉強法を変えた結果、簿記2級の試験には、なんと1か月半の期間で無事合格することができました。

この記事では低能で勉強の習慣もなかった私が、どのようにして勉強の効率を上げ、簿記2級を合格できたのかを共有していきます。
低能でも簿記の試験を合格できる?
結論から言うと、できます。
私は、偏差値40の無能おバカクラスで「勉強なんてしたくない!」と逃げてきて、気づいたら大人になっていました。
普通に考えて、簿記2級(偏差値58)の資格への挑戦はかなりハードル高いです。
しかし、そんな私でも無理なく試験に受かれたのは、モチベーションの維持ができたからです。
モチベーションは勉強をしていくうえで、「最も重要なこと」だと資格勉強を通して感じました。
私がモチベーションを維持していくのに役立ったと感じたのは以下の3つです。
- 通信スクールを使う
- 科学、心理学を使う
- ネットを活用する
通信スクールを活用しよう
簿記は「独学でも大丈夫」と言われているのですが、勉強することに慣れていない方は通信スクールを使って勉強した方がいいと思います。
私は、独学で始めたら途中で逃げ出すだろうと思い、しっかりとしたカリキュラムを組んである通信スクール(クレアール)を選びました。
クレアールの特徴は、
- 50年以上の歴史を持つ信頼のある会社
- 非常識合格法による時短学習
- リーズナブルな受講料
- 電話で質問が可能(無制限)
- 目標月から一年間の補償制度がある
リべ大の両学長もオススメしていて、高い信頼性を誇っています。
中でも、非常識合格法の時短学習が魅力的で、要点を絞った学習をしているので、教科書がかなり薄いです。
分厚い参考書を買って挫折していく人が多いので、教科書が薄いというのはモチベーションを保ちやすいと思いました。
\キャンペーンの時は30~40%オフの割引/
心理学を使って
モチベーションを保った
もともと勉強することが好きな方、受験勉強などで慣れている方は大丈夫かもしれませんが、勉強が苦手な方や、集中力がないという方は簿記のモチベーションを保つことが難しいです。
そこで、心理学や科学のテクニックを使うことにしました。
心理学や科学のテクニックを使うことで、
- モチベーションの維持
- 最大限のパフォーマンスの発揮(ネガティブ思考や頭の回転、マインド面の改善)
が可能になりました。
私は本当に集中力がなく、勉強のやり方すら分からなかったのですが、心理学や科学のテクニックを実行した結果、簿記2級を1か月半で1発合格することができました。
これらのテクニックは、本などで勉強することもいいのですが、字を読むことが苦手な方はメンタリストDaiGoさんの知識のネットフリックス『Dラボ』を使って勉強することをおススメします。

ネットも活用する
インプットを一通り終わらせたとしても、いまいち分からない部分が出てくるかと思いますが、放置しないようにしましょう。
分からないところは分厚い参考書の中から探すよりも、ネットで調べた方が速いですし、何より分かりやすい解説をしてくれるサイトが多いです。
気になるところ、モヤモヤするところが少しでもあれば検索するようにして下さい。
また、同じ教材だけを使って勉強していると、どうしても飽きてしまいますので、ネットで調べるというのは気晴らしになるのでおススメです。
当サイトでも簿記の解説をしておりますので、分からないところがあればどんどん活用してください。

簿記3級講座
5大要素

仕訳と転記について
仕訳は簿記の基本で、「仕訳を制する者は簿記を制する」とまで言われているほどです。
基本の仕訳、転記をしっかりマスターしておきましょう。


伝票

全体の流れ
簿記はどこの学習をしているのか分からなくなってしまうため、ある程度全体の流れを把握しておくことをお勧めします。

現金と預金の要点




商品売買の要点

の解説-320x180.png)







日割り計算

貯蔵品の要点

有形固定資産

経過勘定の要点


売上原価の算定の要点


損益振替、資本振替

税金

その他の債権・債務・費用など


試験前対策
第一問

第二問

第三問

投稿者プロフィール

最新の投稿
簿記2022.03.14Q.クレアールの簿記講座の評判ってどうなの?
簿記2022.03.13【簿記3級】買掛金、未払金、借入金、未払費用の違い
簿記2022.03.12Q.簿記試験のよくある失敗談ってありますか?
簿記2022.03.11Q:簿記を学べばお金は貯まる?